光が丘公園
2010年05月03日
ロハスフェスタ in光が丘公園 芝生広場
みなさん、ロハスフェスタって、ご存知ですか?
「おしゃれでかわいくエコを実践しよう」をテーマに
活動しているイベントです。
今までは、大阪の万博公園で開催されていましたが、
今回は、東京の光が丘公園で開催します!
やったー待ってました
ナチュラル系雑貨が大好きな私…以前から、ロハスフェスタに行きたいっ
と思っていたので、本当に嬉しいっナチュラル系の手作り雑貨や家具、
アンティーク小物や家具、
綿やリネンなどの手作りの洋服…
100店以上のお店が出店し、
ナチュラルな物をたーくさん扱っているそう。
当日は、フード、ドリンクの販売もあり…エコイベントと言う事で、
マイ箸、マイボトル、マイ食器の持参を!(10円で販売あり)
もちろん、エコバックも。
イベントには、参加費 200円が必要です。
エコイベントの趣旨を理解してもらい、今後の運営費として役立てたいと。
手作りの物が多いので、お値段は、フリーマーケット価格とは違い、
少しお高めのものも
かわいいインテリア小物、テーブルクロス、キッチン小物を見つけたい!
今から楽しみで、土曜日が待ちきれません
みなさんも、お散歩がてら、ぜひ覗いてみてはいかがですか?
ロハスフェスタ
日時:5月8日(土)9日(日) 雨天決行
10:00〜17:00
場所:光が丘公園 芝生広場
会費:200円(中学生以上)
光が丘公園
地下鉄大江戸線光が丘駅より徒歩5分。
ふれあいの径(いちょう並木)を通り抜けると光のアーチ
が見えてきます。
光が丘公園住所:練馬区光が丘二・四丁目、旭町二丁目、
板橋区赤塚新町三丁目
光が丘サービスセンター
住所:練馬区光が丘4-1-1
電話:03-3977-7638
駐車場:251台(24時間)日大練馬光が丘病院付近入り口
乗用車 1時間まで300円、以後30分毎に100円
バス 1時間まで1,000円、以後30分毎に500円
バイク 1日1回 200円
駐車場電話:03-3938-1406
大きな地図で見る
2010年02月25日
光が丘団地10階から見える富士山
先日、光が丘団地5丁目に住む友人宅のベランダから富士山が見えました!!
山頂付近に雲がかかってしまいましたが、分かりますか?
奥の雪化粧した山
嬉しくなって記念に一枚
冬の寒い晴れた日はキレイに見えるそうですが、この日は、雲が途切れませんでした。残念
部屋にいながら、窓から富士山が見える生活…贅沢ですね
夏には、反対側から花火が見えるそうです。
団地の下には、光が丘公園。
お花見の季節は桜の良い香りが、部屋まで入ってくるそう…
季節を感じながら過ごせるって、幸せですね
大きな地図で見る
2010年02月19日
東京都立光が丘公園内、けやき広場(噴水前)にある図書館

練馬区内では、広い敷地。
二階建てオシャレな外観

1階は、一般向けの本

2階は、児童、青少年向けの本

【1階】

インターネット利用、視聴コーナーがあります。
持ち込みパソコンコーナーがあるのも嬉しい

コピー1枚10円〜(図書館資料以外のコピーはNG)
貸し出し返却カウンターの他に、相談カウンターもあり、検索機で探せなかった本や、図書館内の不明な点など、相談できます。
館内は、ゆったり広めで、窓際の席からは、公園内が見え、日当たりもよく、心地よく本が読めます

【2階】
吹き抜けがあり、職員手作りの、布で作った付け外し可能なおもちゃ飾りがあり、アットホームな雰囲気

じゅうたんのコーナーもあり、赤ちゃん連れでも、ゆっくり出来ます。
おはなしの会は、親子で無料参加できます。
■おやこの時間 毎週水曜日 11:00〜
■あかちゃんの時間 毎月第4金曜日(8月、12月は休み)11:00〜
■ひとりでできるこの時間 土曜日15:00〜
■手話つきお話の会 月1回土曜日15:00〜
自動貸出機があり、子供たちが自分で本のバーコードを機械に読み取らせ、図書館ごっこの様で、子供心をくすぐる嬉しいサービス


【貸出上限数・期間】
本 → 10点 3週間
布の絵本 → 2点 3週間
CD等 → 5点 2週間
ビデオ → 1点 2週間
【本、CDなどを借りることが出来る方】
■練馬区内に住んでいる方、区内に勤務、通学している方
■練馬区に隣接する地域にお住まいの方
(中野区、杉並区、板橋区、豊島区、武蔵野市、西東京市、新座市、朝霞市、和光市)
本の予約状況、利用状況、返却日などの問い合わせは、
図書館情報ボックス 03-3939-5489
インターネットサービス
開館日カレンダー
住所:東京都練馬区光が丘4-1-5
電話:03-5383-6500
開館時間:平日 9:00〜20:00
土日祝 9:00〜19:00
休館日:月曜日(第2月曜は、開館)
(月曜日が、休日と重なった場合は開館し、翌日休館)
駐車場:あり(光が丘公園駐車場)
大きな地図で見る

2009年10月05日
光が丘公園
地下鉄大江戸線光が丘駅より徒歩5分
ふれあいの径(いちょう並木)を通り抜けると光のアーチ
が見えてきます。
広大な公園です公園一周
ジョギングやウォーキング犬のお散歩コースになっています。
野球場、陸上競技場、テニスコート、壁打ちテニス、弓道場、
ゲートボール場、バードサンクチュアリー、噴水、アスレチック広場、
芝生広場、デイキャンプ場、バーベキュー広場、売店噴水横のけやき広場では、さまざまなイベント、フリーマーケットが開催されて
います。
最近は、東京都認定の大道芸人がパフォーマンスをしています。
運が良ければ、出会えるかもしれませんいちょう並木は、光が丘公園の
おススメ撮影スポット
わがやの年賀状用の写真は、
毎年ここで撮っています。
しかも人通りの少ない早朝に…いちょう並木沿いにある池
カメ、カモ、動かない鳥(名前不明)がいます。
春頃、ヘビを見つけ、ビックリ
自然豊かですいちょう並木横の売店「パークス」
手作りパンが、大人気
「メロンパン」は、予約必須!
おにぎり、焼きそば、飲み物、
お菓子など販売。
お散歩中、おなかが空いたときに、便利なお店です
芝生広場一面芝生なので、ボール遊びなどに最適!
お弁当を持って、ピクニック
ペット連れの方も多く…夕方は、お散歩中の
ワンちゃんが集まって、運動会の様に走りまわってます
お花見時は、この広場
が花見客で埋め尽くされます
アスレチック広場
陸上競技場隣にあります。
幼児用から、子供用まで、さまざまな遊具があります。
近くに、バスケットゴールもあります。
光が丘公園住所:練馬区光が丘二・四丁目、旭町二丁目、
板橋区赤塚新町三丁目
光が丘サービスセンター
住所:練馬区光が丘4-1-1
電話:03-3977-7638
駐車場:251台(24時間)日大練馬光が丘病院付近入り口
乗用車 1時間まで300円、以後30分毎に100円
バス 1時間まで1,000円、以後30分毎に500円
バイク 1日1回 200円
駐車場電話:03-3938-1406
大きな地図で見る
